よしなし

徒然なるままに日暮らし、心におこるよしなし事やその他のことをそこはかとなく書きつくる予定です。でもまあ予定は未定です。

花のなまえ

 

この春から急に花の名前を覚えるようになった。

これまではヒナゲシすら顔と名前が一致してなかったくらい

花には興味なかったんだけど。

 

たぶん去年の春に母と浜名湖ガーデンパークに行ったのがきっかけな気がする。

 

 

春の野花の名前はいくつか覚えてきて、

お気に入りなのはハナニラヒナゲシだ。

 

ハナニラは六つ星のような形の白い花。

f:id:mendxi:20150522032522j:plain

花弁は白く、真ん中を走るスジと先がうっすら紫がかっていて、

純白であるよりもオシベの濃い黄色とのコントラストを際立てていると思った。

白と紫のどちらが強く出るかは個体差があるようだけど。

 

ベツレヘムの星なんていう別称もあるらしく、よく似合うと思う。

 

 

ヒナゲシはまあみなさん御存知だし、

ちょっといいのが撮れなかったから写真は割愛。

 

細い体を風に揺られる姿が可憐でよいよね。

 

 

 

あとここからは野花じゃなくて栽培するような花だけど、

 

先日満開だったオオデマリはとてもきれいだった。

f:id:mendxi:20150522034011j:plain

遠目からも花がよく目立ってぽこぽこしていて可愛い。

 

 

それから匂蕃茉莉(においばんまつり)。

5月頃に紫と白の5枚花弁の花が咲く。

 

学校に植えてあるんだけど、

1つの木に2色の花がついてるのと

花の量がとても多くて木の表面を覆い尽くすほどなので

気になっていたんだよね。

 

写真はないのでググってください…。

 

調べてみたら花の色が紫→白と変化するらしい。

花名にある茉莉はジャスミンのことで、

ジャスミンの仲間ではないけどジャスミンのような香りがするんだって。

匂い嗅いでみたけどジャスミンの香りを知らないので何とも言えません笑

 

花の量も生育環境にだいぶ左右されるようで、

わたしが見かけたのは多めなものだったのかな。

 

 

それからクレマチス。これも写真はないけど。

ああいう青はとても好きな色だな。

近所で栽培してる家があるのでいい目の保養になってる。

そろそろクレマチスは終わりかなぁ。

 

 

もう少ししたらアガパンサスが咲くはずだ。

これは去年の写真。花そのものというよりは景色を撮る意図だったけど笑

f:id:mendxi:20150522035621j:plain

これも学校の花壇に植わってるので咲くのが楽しみだ。

 

こうしてみると、白系統と青系統の花に惹かれやすいのがよくわかる笑

 

 

 P.S.

先日道端に咲いていてきれいだったので撮ったピンボケ写真。

f:id:mendxi:20150522042717j:plain

木の植え込みに生えていた背の低い野草。

花の直径は2センチほど。

名前がわからない。アメリカフウロかなぁと思ったけど葉が違う気がする…。

【2015.8.4追記】

花に詳しい友人の協力で、この花の名前は「シロバナゼニアオイ」とわかりました。

この時期に咲いていたのは早い方だったみたい。

ゼニアオイは紫色の花で、これはその白バージョン。

写真のは這ってるような草だけど、ふつうもっと背の高いものらしいよ。